令和4年(2022年)12月、埋木舎の当主である大久保治男氏から「彦根藩大久保家文書」(5,832件)の寄贈を受けました。それを機に、そのお披露目のために、その一部を公開します。
江戸時代、彦根藩の殿様も家臣たちも、一年を通じて様々な行事を行っていました。威儀を正して臨む彦根城表御殿での儀礼から、雑煮を食べるというような社会的慣習まで、その様子を覗いてみます。
年間スケジュールはこちら
当日、展示をご観覧のお客様にくじ引きをしていただき、記念品をプレゼントします。 ※くじ引きは記念品がなくなり次第終了します。
展示中の作品・常設展のご紹介
高麗楽に用いる横笛。笛筒は割筒で、夕顔と御所車そして桧扇...
全てのお知らせ
2023/01/19
令和5年度 博物館実習の実施について
2023/01/16
受贈記念「彦根藩大久保家文書」公開中
2023/01/27
開館36周年記念日 特別イベントを開催します!
2023/01/17
修繕工事の実施について
2023/01/10
2月の休館日および展示室改修に伴う一部休室のお知らせ