彦根城博物館では、文化活動や伝統芸能等、各種活動の場として次の3施設を貸出しています。使用にあたっては必ず各施設における制限や注意事項等をご確認いただき、遵守していただくことを前提に施設使用許可申請手続きを行ってください。
能舞台
講堂
木造棟
く
施設/時間区分 | 午 前 | 午 後 | 全 日 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
能 舞 台 | 17,400円 | 20,900円 | 34,500円 | ||||
木 造 棟 | 12,500円 | 14,700円 | 24,600円 | ||||
講 堂 | 2,100円 | 2,400円 | 4,300円 |
※その他、別途冷暖房損料や器具使用料等を定めています。詳細は各施設の注意事項等(PDF)をご参照ください。
◇使用目的の内容等が分かる資料(任意書式)
(講堂を使用する場合)
・当日のスケジュールやチラシ、使用団体等にかかるパンフレット等
(能舞台を使用する場合)
・施設使用予定日のスケジュール(演目含む)と各演目ごとの出演者数(※能舞台に上がる人数)が分かる資料
・団体側で小道具や機材等の持ち込みがある場合は、その内訳が分かる資料
(木造棟を使用する場合)
・当日のスケジュールやチラシ、使用団体等にかかるパンフレット等
※申請書提出前に、必ず使用予定日の空き状況や使用目的を彦根城博物館管理課までお問い合わせください。
施設使用許可申請は、彦根市電子申請サービス(下記の申込フォームのリンク)からお願いいたします。
ただし、能舞台および木造棟を利用される団体様は、事前に彦根市文化財課(℡0749-26-5833またはメール)への事前協議が必要です。あらかじめ、資料等をご準備ください。
なお、文化財課による審査は1週間程度かかります。
当館への申請は、文化財課の了承が得られた後にお願いいたします。なお、講堂を使用される場合は、文化財課への事前協議は不要です。
※郵送やFAX等による施設使用許可申請は受け付けておりません。
〒522-0061
滋賀県彦根市金亀町1番1号
彦根城博物館管理課
TEL:0749-22-6100
FAX:0749-22-6520
メール:お問い合わせフォーム