しゅうるしぬりこんいとおどしぬいのべむねこしとりにまいどうぐそく
朱漆塗紺糸威縫延胸腰取二枚胴具足 1領 |
胴高38.5cm |
江戸時代 |
全体を朱漆塗とし、兜の正面に金の天衝(てんつき)を備えた具足。彦根藩士の具足ですが、伝来は明らかでありません。胴は、上方と下方に威糸(おどしいと)を密にした胸取(むねとり)および腰取(こしとり)を取り入れ、中央部分は、まばらに威した素懸威(すがけおどし)とする変化をつけた作りとなっています。胴の左脇に設けられた鼻紙袋は、薬品などを収めるのに使われ、一般的に装飾性の高い生地が用いられています。