お知らせ

2020年4月10日

『彦根藩史料叢書 侍中由緒帳』第16巻を刊行しました

このたび、「彦根藩史料叢書 侍中由緒帳」第16巻を刊行しました。この史料集は、江戸時代の彦根藩士の履歴史料「侍中由緒帳」を活字化したもので、第16巻となります。

「侍中由緒帳」は、当館が所蔵する重要文化財「彦根藩井伊家文書」に含まれ、江戸時代に彦根藩が藩士の人事を管理するために作成・活用した基本台帳で、藩士各家の当主の役職の任免や賞罰の履歴が記録されています。元禄4年(1691)、4代当主井伊直興の命により作成され、明治初年まで書き継がれました。藩士の実態はもちろん、彦根藩の歴史を知る上でも重要な基礎史料であるため、平成6年(1994)以来、刊行を継続しています。
本巻には中級クラスの藩士家42家を収録しており、史料本文を忠実に翻刻し、人名や重要な記事についての注を付しています。また、各家の概略をまとめた解説、各家の相続関係がわかる系図も収録しています。一例は内容紹介からご覧になれます。

本書は、当館ミュージアムショップで頒布します。当館への電話によるご購入も承っていますので、お気軽にお問い合わせください。

名   称:「彦根藩史料叢書 侍中由緒帳」第16巻
判   型:A5判
ページ数:395ページ
印   刷:単色刷り、上製本

既刊情報については「彦根藩史料叢書」のページをご覧ください。

 

2020年4月30日

おうちですごす小学生のみなさんへ【子どもの学びの場】『たんけん!!彦根城表御殿』を紹介します。

新型(しんがた)コロナウイルスがひろがって、学校や図書館(としょかん)、博物館(はくぶつかん)などがお休みになっています。そこで、おうちで長くすごすみなさんに、彦根城博物館(ひこねじょうはくぶつかん)のことをしょうかいしたいと思います。

 

みなさんは、彦根城博物館が、むかし彦根城(ひこねじょう)の中にたっていた御殿(ごてん)と同じかたちにつくられていることを知っていますか?この御殿(ごてん)の名前は表御殿(おもてごてん)といい、殿様(とのさま)が仕事をする場所(ばしょ)であり、殿様がくらす場所でもありました。『たんけん!!彦根城表御殿』という本で、表御殿のようすをくわしく見てみましょう。

 

『たんけん!!彦根城表御殿』

 

ほかにも、探検しよう!彦根城博物館」では、「御座之御間(ござのおんま)」や「御亭(おちん)」という殿様がくつろいだ場所や、「茶室(ちゃしつ)」、「庭(にわ)」のようすを見ることができます。さらに、「能舞台(のうぶたい)」をクリックすると、舞台のうえからのまわりのけしきを見ることができ、本当に能舞台にたっているような気分(きぶん)になれます。

 

おうちから出られるようになったら、ぜひ、ほんものの博物館をたんけんしにきてくださいね。

 

◇もっと知りたい人は、ここをみてね!お城や殿様について紹介しています。

 

 

 

 

 

HOME >新着情報 > お知らせ