6月の休館日は以下のとおりです。ご来館される際はご注意くださいますようお願いいたします。
・令和6年6月19日(水) 休館日
また、以下のとおり一部展示室を休室いたします。
・令和6年6月18日(火) 展示室5・6休室
・令和6年6月20日(木) 展示室1~3休室
※休室期間中は、彦根城・玄宮園とのセット券は販売いたしません。
※休室期間中は、料金が変更になります。詳細は、「ご利用案内」の「観覧料金一覧」をご覧ください。
2024年5月16日
2024年4月1日
当館学芸員が博物館の資料を紹介する「ときの玉手箱」のバックナンバーを掲載しています。PDFデータを下記より自由にダウンロードしていただけますので、ぜひご覧ください。
※「ときの玉手箱」第1回~第330回は、彦根市広報誌「広報ひこね」に掲載していましたが、第331回から当館ホームページにて連載することになりました。第330回までのバックナンバーは当館学習コーナーにてご覧いただけます。第65回~第330回は、彦根市ホームページの「広報ひこね」バックナンバーでもご覧いただけます。
2024年5月15日
以下のYouTubeチャンネルにて、彦根城博物館に関する動画を公開しています!
ご来館前はもちろん、ご来館後でも楽しめる内容です。
ぜひ、ご覧ください!
学芸員による彦根城博物館ガイド
“ほんもの”の作品が並ぶ展示室をはじめ、江戸時代さながらに再現した藩主の住まいを学芸員が案内します。
じっくり解説!「井伊の赤備え」と井伊家伝来の名刀
井伊家13代直弼の甲冑と、井伊家初代直政から2代直孝(なおたか)、3代直澄(なおすみ)へと受け継がれた「刀 無銘 伝長船倫光(おさふねともみつ)」を取り上げ紹介します。
【クイズ対決】彦根城博物館で井伊直政クイズに挑戦!
井伊直政と関連する資料4点(甲冑2領、旗印、関ヶ原合戦図)について、クイズを交えながら紹介します。
ひこにゃんとめぐる!彦根城博物館ツアー!
ルームツアーの第3弾!ひこにゃんが彦根城博物館を案内します。
2024年4月21日
国宝・彦根屛風の絵はがきなどのグッズを博物館売店にて販売しております。
図録同様、現金書留でも承ります。
![]() 彦根屛風絵はがきA-1 100円 |
![]() 彦根屛風絵はがきA-2 100円 |
![]() 彦根屛風絵はがきA-3 100円 |
![]() 彦根屛風絵はがきA-4 100円 |
![]() 彦根屛風絵はがきA-5 100円 |
![]() 彦根屛風絵はがきA-6 100円 |
![]() 彦根屛風絵はがきA-7 100円 |
![]() 彦根屛風絵はがきA1~7セット550円 |
![]() 彦根屛風絵はがきB-1 100円 |
![]() 横長絵はがきB-2 100円 |
![]() 色紙 1980円 |
![]() ミニトートバック 700円 |
※現金書留でのお求めの場合、数量によって送料が変わりますので、事前にお問い合わせくださいますようお願いいたします。
2024年4月19日
2024年4月19日
当館では、学芸員の講師派遣依頼を受け付けています。館内で行う場合と、館外に出向いて行う場合があります。
※原則として、公的団体が対象となります。
講座の内容は下記のテーマに当てはまる内容に限ります。
・彦根地域の歴史(彦根藩・井伊家の歴史)
・井伊家伝来の美術工芸品を含む美術工芸品全般
・彦根城博物館の概要紹介
テーマの一例はこちらです。
1時間程度(館の概要を紹介する場合は20~30分程度)
講師謝礼は無料です。
ただし、講座資料や映像機材は主催者側で用意していただきます。
○当館が会場の場合
当館の施設を使用する場合には、施設等使用許可申請が必要となります。
施設等使用電子申請はこちらです。
当館には駐車場がありませんので、周辺の駐車場(有料)をご利用ください。
○当館以外が会場の場合
会場までの旅費を負担していただく場合があります。
※館の行事や担当者の業務の都合などのため、希望日に対応できない場合があります(特に土曜日・日曜日・祝日)。
①依頼内容の確認のため、2ヶ月前までに「【様式1】講師派遣依頼内容記入票」をご記入の上、メールもしくは郵送・FAXにてご提出ください。
②館内での調整の上、1~2週間をめどに、受け入れの可否をお伝えします。
③受け入れ承諾後、「【様式2】講師派遣依頼文」をご記入の上、メールもしくは郵送にてご提出ください。
彦根城博物館 学芸史料課
電話:0749-22-6100
ファックス:0749-22-6520
メールアドレス:museum★mx.hikone.ed.jp
※迷惑メール防止の為、実際のアドレスを一部変更してあります。
問い合わせ用紙提出の際は、「★」を「@」に変えてください。
2024年4月9日
2024年3月30日
2024年3月29日
このたび、『彦根城博物館 研究紀要』第34号を刊行しました。この紀要には、当館学芸員の日頃の研究結果をまとめた資料翻刻2編を収録しています。
本書は、当館ミュージアムショップで頒布します。当館への電話によるご購入も承っていますので、お気軽にお問い合わせください。
名 称:『彦根城博物館研究紀要』第34号
判 型: B5判
ページ数: 80ページ
印 刷: オフセット単色印刷
収録内容
⑴資料翻刻 井伊直亮筆「買入物留」
髙木文恵・北野智也
⑵資料翻刻 元禄七・八年井伊直興御書付等留
柴﨑謙信・竹内光久
※それぞれの概要文はこちら
詳しくは「彦根城博物館研究紀要」のページをご覧ください。
2024年3月26日